🤚 中 スキルを打つたびにパワフリダメージを上げることができる。
コンボが稼げるのでパワフリも撃ちやすく、メインのダメージソースをどこに置くか真面目に考え出すと奥が深いです。
棺桶に入ることでバフがかかるパーティなので、ダメージを恐れずに戦いましょう。
😗 ・ティルヴィング 武器ガチャから出る武器です。 通常ミアと水着ミアの特権ですね。 棺桶カウントマイナスは棺桶からの復活が早くなるので防御的なスキルでありつつ、バフがかかるスピードも早まるのでバフ効率も上がります。
13闇6体編成のみ使用可。
第1弾 ・ヴェロン もともとトップクラスの汎用性を持ったキャラなので、優先度を上げる人は多そうですね。
🤙 ・古王の杖 ルインゴーレムの紫コイン交換武器です。 アタッカーにはマルテを持たせられるので、マルテとの相性もグッドです。 マルチボール軸(直接攻撃) 風廃竜を倒すためのパーティです。
パワフリ強化も、パワフリ自体の発動回数はかなり多いので腐りません。
・極彩宝石の マルチボスピックアップイベント限定武器です。
👈 第2弾 ・カーラ もともと「貫通」「毒」「スキル」「直接攻撃」など様々な要素を複合していたキャラですが、今度はヒーラーやパワフリ要素までもらいました。
11アビ4とアビ5は自己攻撃バフで割愛。 他属性に出張することを前提とした強化なのでしょうか。
どいつもこいつも…大判振る舞いだねぇ。
パワフリのためにスキルを回すというのは少し時間がかかることになりますが、倍率はなかなかです。
アビリティ4-6解放について もともとパーティの主力として活躍しているキャラを解放していくのが良いのではないでしょうか。
😝 棺桶要素を保険的に組み込む方が安定するので、敗北してしまうときはルナやアンディを試してみましょう。 もともとは攻撃特化という感じのキャラでしたが、少し守りも意識できるようになりそうです。
9中 マルチボールが敵からの攻撃を庇ってくれるため、高難易度クエストでの安定性があがる。 体力が減った状態で戦うので背水要素を足してもOKですが、体力の管理には気を付けましょう。
バフがパーティ全体にかかるので誰に持たせていてもOKです。
😈 中 スキルの回転率があがる。 例えばルナは自分以外の体力を減らすアビリティを持っているため、ルナとルナ以外の2人に体力差ができて、一気に倒されるリスクを軽減できます。
19スキルダメージをバフしたり、スキルゲージをチャージできるキャラを入れて、アタッカーをサポートしていきます。 中 開幕ゲージを持っており、スキルによって強化解除と耐性ダウンができる。
貫通時に直接攻撃ダメージがバフされるということでオリヴィエやカーラの方向性に合った武器です。
また、スキルゲージを加速するのも重要なサポート要素に含まれます。 パワフリキャラです。
自身の攻撃力とパーティ全員のスキルダメージをバフします。
😂 所持キャラ など 爆弾型マルチボール 召喚系と異なり、HPを持たないマルチボールを呼び出します。
しっかりギミック処理が出来れば誰も棺桶になる事なくクリア出来ます。
山田たえがいない場合は、シオンなどのサポートキャラを採用しましょう。